こんにちはひぃ〆です。
ブログには書いていませんでしたが8月9日に近所のお世話になっているお寺さんのイベントがあったので撮影に行ってきました。
場所は輪島市岩倉寺です。
www.hokurikukannonreijyoukai.jp
住職いつもお世話になっております^^
さてさて本題のライトアップ撮影へ。
以下の写真はいつも通り
X-H1 XF16-55
今回は夜景撮影になりますので三脚使用でISOは200で固定です。
一枚だけ手持ち撮影のためISO1000。
それでは行ってみましょう!!
門からの寺への一枚。
ここの門に水平を合わせると寺が傾き寺に合わせると門が傾きます。
どうすれば良いのか悩んで数年が立ちましたが今だにわかりません笑
どちらの露出が良いかわからないです!!
寺の雰囲気を伝えるには上が良いか?と思うのですが
下の静かな雰囲気も捨てがたいですな。
寄っての三枚。
一番上の写真の中央上の丸ボケに年輪ボケが出ています。
年輪ボケなのか玉ねぎボケなのか色々言われますね。
私的に「年輪ボケ」と読んでいるので当ブログでは以後年輪ボケで統一します。
XF16-55は良いレンズですが条件に寄って「年輪ボケ」が発生します。
全域単焦点並みと言われていますがボケ味についてはそうもいかないです。
今まで使った標準域のズームレンズの中では
最高なんですがね。
いやマジで換算24-85mm域でこのレンズをおすすめします。
X-H1の手ぶれ補正とボディとの愛称は最高です!!
さていつも通り(?)X-H1への愛を語ったところで今回はここまで。
またお会いしましょう^^