こんにちはひぃ〆です
今回は
Nikon Z fc を買ったらやっておくと便利なこと
を書いていこうかと思います。
はじめに。
一応説明書も読んで見ましたが最近では簡素化されていて
まぁとりあえず撮影できる程度のことしか書いてありません。
それでネットに掲載されているわけです。
下記リンクです
downloadcenter.nikonimglib.com
使用説明書だけあって詳しく書いてあります(当たり前)
ですがなかなか全編読んで機能を理解する〜というのも大変です。
そこで私がおすすめする
とりあえずこれをやっておけば簡単に写真が撮れる設定を書きたいと思います
ここでお願いと前提です
この記事は
・初めてカメラを使う
・はじめてZ fc を使う
・カメラ用語がよくわからない
こんな方を前提に書いております。
購入したけどよくわからない・欲しいけど操作が難しそう!って方は
参考にしてみてくださいね。
それでは行ってみましょう!
ISOをオートに設定しましょう
上の写真の「ココです」がISOダイヤルってやつになります。
このISOダイヤルを回して設定するのですが
・天候(明るい・暗い)場所(室内・屋外)撮りたい被写体(子供・花・風景・料理)撮影意図を判断して設定しなければなりません。
じっくり撮影したり作品撮影・慣れている人はすぐに判断して設定したりするわけなのですが
難しいこと考えずに撮影したい時は自動でカメラが判断してくれる
ISO感度自動制御
がおすすめです。
本体右下のボタン
「MENU」→「静止画撮影メニュー」→「ISO感度設定」を開きます
「する」に設定
その後に「制御上限感度」という項目があります
標準では「51200」になっていますがここは変更しておきましょう。
おすすめは「12800」です
※補足※
高ければ高いほど写しやすくなりますが「写真が汚くなります」
このあたりは使ってみて自分の許せる限界を探してみるといいかもしれません。
「12800」はスマートフォンなどで鑑賞する場合の限界かなぁと思います(個人差あります)
※ここまで※
これでISO感度はオートになりましたが
ISOダイヤルは100にしておくと良いです
さらに使いやすくするために「マイメニュー」
ISO感度を自分で設定したい時に
「MENU」→「静止画撮影メニュー」→「ISO感度設定」と押していくのは面倒なものですし場所がどこにあったか忘れたりします(割とあるんです)
そこで「マイメニュー」に登録しましょう!
本体右下「MENU」→「マイメニュー」→「マイメニュー登録」を押します
「静止画撮影メニュー」→「ISO感度設定」
「感度自動制御」を選択します
「マイメニュー」に登録することができました!
これで普段は感度自動制御ONでサクッと。色々設定を変えて撮るときはOFFにできるようになります!
さてもう一つ頑張って設定しましょう!
再生画面の余計な情報を消したいです
撮った写真の下に日付とか、.jpgとかの情報が出ています。
下の方まで見えにくい状態ですよね。
購入状態はこれを消すことができせんので設定しましょう
本体右下「MENU」→「再生メニュー」
「画像のみ」にチェック!
これでOKです!
これで再生画面で情報なしの写真が表示できるようになりました!
まとめ
この二つだけやるだけでも使いやすさが上がると思います。
他にも色々カスタムできるのですが
普段使いに最初にやっておくといいですよ!
またZ fcの設定のお話していきたいと思います!
それではまた〜!