こんにちはひぃ〆です。
今回はレンズレビューをお届けします。
FUJIFILM XF50-140mm F2.8 R LM OIS WRレビューです。
当ブログでは何度か登場しているレンズです。
そろそろ写真もたまってきましたので作例・写真をご覧いただきご紹介したいと思います。
それではいってみましょう。
以下概要などが続きますので作例にジャンプしたい方はこちらからどうぞ
どんなレンズ?概要。
35mm判換算76-213mmという常用望遠全域を、F2.8の開放値でカバーする望遠ズームレンズ。それに加え徹底した防塵・防滴・耐低温設計、トリプル・リニアモーター、XFレンズ史上最高峰の手ブレ補正技術など、最新技術が搭載され、過酷な状況下でもシャッターチャンスを逃しません。人物やスナップなど撮影のみならず、スポーツや動物などの動きの速い被写体や、ネイチャーフォトなどのアウトドアでの撮影でも実力を発揮します。
富士フィルム公式より引用
FUJIFILMのXFズームレンズの上位レンズの
レッドバッジズームレンズ
です。
換算値76-213mmF2.8通しのカメラレンズ業界で言う所の「大三元レンズ」ですね。
広角ズーム・標準ズーム・望遠レンズのF2.8通し3本の通称です。
スペック。重さ・大きさは?
まずは公式サイトより引用させていただきます。
主な仕様
型番 | XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR |
---|---|
レンズ構成 | 16群23枚(異常分散レンズ6枚、内1枚スーパーEDレンズ) |
焦点距離 | f=50 - 140mm(35mm判換算:76 - 213mm相当) |
画角 | 31.7°- 11.6° |
最大口径比(開放絞り) | F2.8 |
最小絞り | F22 |
絞り形式 |
|
撮影距離範囲 |
|
最大撮影倍率 | 0.12倍(望遠) |
外形寸法:最大径×長さ(約) ※先端よりマウント基準面まで |
ø82.9mm×175.9mm(ワイド端/テレ端) |
質量(約) ※レンズキャップ・フード・三脚座含まず |
995g |
フィルターサイズ | ø72mm |
略称 | F XF50-140 F2.8 R LM OIS WR |
詳しくはわかりませんがゴージャスなレンズ構成です。
このレンズはXF16-55mmと一緒で大きく重いと言われるレンズですね。
三脚座を含まないで約1kg。
確かに大きく重いような気がしますが
このレンズが到着して梱包を開けてレンズを見て持った感想が
「小さい!!しかも軽い!!」
でした。
フルサイズ用70-200mmF2.8通しのレンズに比べれば軽い小さいです。
参考
FE 70-200mm F2.8 GM OSS 約1.48kg(三脚座含まず)
EF70-200mm F2.8L IS III USM 約1.48kg(三脚座含まず)
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR 約1.43kg
代表的なフルサイズ用レンズに比べると400g以上軽いのです。
APS-C用だからコンパクトにできるのは当たり前なのですが。
さてレンズの情報はとりあえずこの辺りにしておきまして写真をみていただきましょう。
XF16-55mmの時にも書きましたがこのレンズを検討している方はレンズの情報は大体頭に入っていて作例を探している方が多いような気がしています。
私もそうでした。
それでは行ってみましょう
XF50-140mm 作例111枚
順不同でノンストップで貼りますのでどうぞ。
まとめ。使用感。
相変わらず作例が全力枚数でここまでたどり着いた方がどれだけいらっしゃるか不安になってきました笑
設定はほとんど撮って出しでご覧いただきました。
絞り開放で撮ると少しグルグルボケ気味ですが、F4まで絞ると周辺まで丸ボケになります。解像感的には開放からほとんど変わらないような印象ですので
深度調整とボケコントロールのために絞りを変える感じです。
ここには載せられないイベント撮影から運動会などのスポーツ撮影も、もちろんこなしてくれる
すごく頼りになる望遠ズームです。
スポーツ撮影に少し焦点距離が足りないな〜と思うこともあるので
テレコンの購入もアリだと思います。(欲しいです)
ボケ・解像感・レンズの質感・操作性どれを取っても本当に素晴らしく大変気に入っております。
FUJIFILMで望遠レンズをお探しの方にすごーくオススメできるレンズです!!
お読みいただきありがとうございます。
それではまた。
FUJIFILM 望遠ズームレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2014/11/20
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る